【マグナム瓶】アラン・ユドロ・ノエラ ヴォーヌ・ロマネ 1er レ・ボー・モン [2019]1500ml|ウメムラ Wine Cellar

¥55,440 税込

在庫なし

この商品は2点までのご注文とさせていただきます。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥4,390以上のご注文で国内送料が無料になります。


【セール】【マグナム瓶】アラン・ユドロ・ノエラ ヴォーヌ・ロマネ 1er レ・ボー・モン [2019]1500ml|ウメムラ Wine Cellar

Alain HUDELOT-NOELLAT / アラン・ユドロ・ノエラ

【マグナム瓶】アラン・ユドロ・ノエラ ヴォーヌ・ロマネ 1er レ・ボー・モン [2019]1500ml|ウメムラ Wine Cellar

珠玉のテロワールから生まれる飲み応えのあるワイン

10ヘクタールほどと広めのドメーヌはフェルマージュがほんのわずかあるだけで、大半が自家所有。当主アランの伴侶オディルはかつての名門ドメーヌ、シャルル・ノエラの孫娘にあたり、リシュブールを始めとするグラン・クリュなど、アランの父が興したドメーヌを倍の広さにまで拡張する際の柱となるクリマを持参した。

0.3ヘクタールのリシュブールを筆頭に、グラン・クリュは0.5ヘクタールのロマネ=サン=ヴィヴァン、それにクロ・ド・ヴジョ(城館脇の最上部とそのすぐ下の2箇所に、74号線際の計3箇所をかつて所有していたが、下部の区画はアランが望むクオリティに達するワインを生まないため売却した経緯がある)が0.7ヘクタール。プルミエ・クリュもノエラに由来するボーモンなどヴォーヌ=ロマネに3箇所、それにシャンボルとニュイ、加えてヴジョーのプティ・ヴジョ(ミュジニーとレザムルーズに接している)など珍しいものもある。ぶどうはヴォーヌ=ロマネのシュショで80年、サン=ヴィヴァンの70年など超ヴィエーユ・ヴィーニュが見られるものの、他のアペラシオンやクリマも総じて樹齢は高く、2ヘクタール近くがあるシャンボル=ミュジニーACも50年以上となっていて、最も若いぶどう樹でも1980年代の植え付け。

除梗は基本的に100パーセント――年によっては1割ほど果梗を残す――。低温のマセラシオンは1週間前後と長めにおこなうが、ドライアイスを用い、極力酸化を防ぐ手立てを講じている。そして野生酵母によるアルコール発酵となり、温度は最高で摂氏32度から33度まで達する。新樽はブルゴーニュACには使用せず、ヴィラージュで2割、プルミエ・クリュで3割から5割、グラン・クリュで5割という比率で、16ヵ月から18ヵ月間の熟成――瓶詰め前、1回のオリさげのみで、清澄とフィルターはナシ――。

生まれるワインはアランが手掛けていたときと同じく、透明感がありながらも濃い色調に、各要素が抽出された集中力を感じさせてくれるもの。リシュブールやロマネ=サン=ヴィヴァンなどのグラン・クリュは言わずもがなだが、シャンボルやヴォーヌ=ロマネといった一般的にエレガントなタイプを生むアペラシオンでも、凝縮感あるワインに仕上がっていて、飲み応えも十分。

【マグナム瓶】アラン・ユドロ・ノエラ ヴォーヌ・ロマネ 1er レ・ボー・モン [2019]1500ml|ウメムラ Wine Cellar1940年生まれのアランも健在ながら、現在は孫のシャルル・ヴァン・カネット(1988年生まれ。ニュージーランドやジュヴレのジャン=ルイ・トラペで研修をおこなった)が率いる。シャルルはビオディナミに関心が強く――とはいえ、そのリスクも承知していて、全面的な移行は考えていない――、2011年からはプレパラシオンの散布もおこなっていて、新たな展開が期待できるドメーヌ・アラン・ユドロ=ノエラである。

若き後継者の登場でさらなる躍進が楽しみ 珠玉のクリマを所有する大ドメーヌ。

リシュブール、ロマネ・サン・ヴィヴァン、ヴォーヌ・ロマネ1級マルコンソール、シュショ、そしてボーモン……。きらびやかなヴォーヌ・ロマネのクリマが揃う、ドメーヌ・アラン・ユドロ・ノエラ。シャンボール・ミュジニーに生まれたアラン・ユドロが、妻のオディールとともにヴージョにドメーヌを構えたのが1964年。そのオディールがヴォーヌ・ロマネの大ドメーヌ、シャルル・ノエラの孫娘で1978年に祖父の所有畑の4分の1を受け継いだ。冒頭に連ねた珠玉のクリマは、この時、旧ドメーヌ・シャルル・ノエラからもたらされたものである。したがって、このドメーヌの多くの畑は、後にシャルル・ノエラを買収したドメーヌ・ルロワの区画と隣接している。

現在、ワイン造りを行っているのが、ドメーヌの創始者、アラン・ユドロ氏の孫、シャルル・ヴァン・カネット氏。ボーヌの醸造学校で1年間学び、2007年からドメーヌ・ジャン・ルイ・トラぺで研修を受け、2008年にドメーヌに参画しました。溢れる驚くほど滋味深いシャルル氏のワインは、飲み手の心を引きつけて離しません。まだ10年足らずのキャリアながら、高い評価を得る生産者です。

「ヴォーヌ・ロマネ 1er レ・ボー・モン」は、南側にリシュブール、北側にエシェゾーという偉大なグラン・クリュにはさまれた秀逸な一級畑。標高約270~300mに位置し、東南東に面した日当たりの良いテロワールです。ユドロ・ノエラのボーモンは、平均樹齢60年、ボーモンの特徴であるミネラル感と力強さを兼ね備えたワインです。

■テクニカル情報■
醸造・栽培、除梗の割合:100%、発酵(樽/タンク):コーティングした鉄製タンク、発酵温度:最高33度、使用酵母:天然酵母、マロラクティック発酵の有無:する、所有面積:0.32ha、土壌:石灰粘土質、ぶどう品種(セパージュ):Pinot Noir 100%、平均樹齢:60年、収穫方法:手摘み、農法:リュット・レゾネ

Alain HUDELOT NOELLAT Vosne Romanee 1er Cru Les Beaumonts
アラン・ユドロ・ノエラ ヴォーヌ・ロマネ 1er レ・ボー・モン
生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ヴォーヌ・ロマネ
原産地呼称:AOC. VOSNE ROMANEE
ぶどう品種:ピノ・ノワール 100%
味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ

ワインアドヴォケイト:94 ポイント
ating 94 Release Price NA Drink Date 2025 - 2050 Reviewed by William Kelley Issue Date 21st Jan 2022 Source January 2022 Week 3, The Wine Advocate
Revisited in bottle, the 2019 Vosne-Romanee 1er Cru Les Beaumonts is performing brilliantly, bursting from the glass with aromas of wild berries, rose petals, blood orange and exotic spices, framed by a deft application of classy new oak. Medium to full-bodied, velvety and concentrated, with lively acids, melting tannins and a long, penetrating finish, it's a sensual and seamless wine that will offer a broad drinking window.

Somewhat lower in alcohol than his 2019 portfolio but just as striking and sensual in style, Charles Van Canneyt has produced a brilliant range of wines in the 2020 vintage-including what may well be his best Richebourg (to mention only one cuvee out of several by name) to date. Harvest began on August 28th and only lasted a few days, delivering wines of striking concentration and energy. Everything reviewed here comes warmly recommended and will be well worth seeking out.

vinous:(94-96) ポイント
(94-96) Drinking Window 2023 - 2040 From: La Lumiere Noire: 2019 Burgundy - Cote de Nuits (Dec 2020)
The 2019 Vosne-Romanee Les Beaumonts 1er Cru is well defined on the nose, a mixture of red and black fruit displaying fine mineralite and tension. The palate races out of the blocks with fine structure and delineation, and again, superb mineralite; palpable tension propels it through to the finish. You can almost feel the rock that lies just 20cm under the soil of this vineyard. Outstanding. - By Neal Martin on October 2020


  • カテゴリー

  • レビュー

    (451)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

最近チェックした商品
同じカテゴリの商品